森のおはなし 5
【森のおはなし4はこちら】
お昼が終わってみんなでどんぐり餅を食べていたそのころ
ちょっとしたバトルが始まりました
IくんはJちゃんが持っていた棒をちょっと貸してほしかったんです
でもJちゃんは、今は貸したくなかったんです
ただそれだけだったんです

最初は笑ってふざけていたのが
だんだんと本気になってきましたよ


Jちゃんは負けん気が強いけど男の子の力に押され気味です
Iくんは笑おうとしてるけど目が真剣です
でも大人はこういうときもすぐには介入しません
子ども同士の関わりの中で
身につくこと
学ぶこと
子どもの本来の力があると知っているから
どっちかが泣いちゃうかな
どちらかが我が子だったら わたしどうしてたかな
そんなことを思いながら
どうなっちゃうかとハラハラしながらみていた私の横で

-えへへ、これはこうして押すと楽しいよ!
-うふふ、くるくる回せるよ!
あれま いともあっさりとふたりともニコニコになって
一緒に遊び始めました
子どもの力ってすごいんです
ケンカしながらも
子どもなりに折り合いをつけることも知ってる
許す力
仲直りの力
かないません

1日の終わりには先生が絵本を読んでくださって
それをみんなで聞いたあと
1日の終わりに感謝します
私からも
すてきな1日を
ありがとう
感謝します
この日の森のおはなしはこれでおしまい
また遊びに来させてくださいね
また一段とたくましくなっているであろうその姿を
楽しみにしています
次はどんな森のおはなしが
待っているのかな
お昼が終わってみんなでどんぐり餅を食べていたそのころ
ちょっとしたバトルが始まりました
IくんはJちゃんが持っていた棒をちょっと貸してほしかったんです
でもJちゃんは、今は貸したくなかったんです
ただそれだけだったんです

最初は笑ってふざけていたのが
だんだんと本気になってきましたよ


Jちゃんは負けん気が強いけど男の子の力に押され気味です
Iくんは笑おうとしてるけど目が真剣です
でも大人はこういうときもすぐには介入しません
子ども同士の関わりの中で
身につくこと
学ぶこと
子どもの本来の力があると知っているから
どっちかが泣いちゃうかな
どちらかが我が子だったら わたしどうしてたかな
そんなことを思いながら
どうなっちゃうかとハラハラしながらみていた私の横で

-えへへ、これはこうして押すと楽しいよ!
-うふふ、くるくる回せるよ!
あれま いともあっさりとふたりともニコニコになって
一緒に遊び始めました
子どもの力ってすごいんです
ケンカしながらも
子どもなりに折り合いをつけることも知ってる
許す力
仲直りの力
かないません

1日の終わりには先生が絵本を読んでくださって
それをみんなで聞いたあと
1日の終わりに感謝します
私からも
すてきな1日を
ありがとう
感謝します
この日の森のおはなしはこれでおしまい
また遊びに来させてくださいね
また一段とたくましくなっているであろうその姿を
楽しみにしています
次はどんな森のおはなしが
待っているのかな
スポンサーサイト
森のおはなし 4
【森のおはなし3はこちら】
さぁ!おいしそうなカレーが出来上がりましたよ
待ち遠しくて待ち遠しくて
並んだ顔はみんなウキウキ
次はボク!
ぼくも!
わたしもー



みんなでつくってみんなで食べるごはんは本当においしいね
なんと今日は特別な差し入れがありました
Hちゃんのお母さんが差し入れしてくれた

「イナゴ」
みんな最初はおそるおそる口に入れていましたが・・・
「おいしい!」
「エビみたい」
「おかわり!」
「わたしもー!」
なんとなんとすごい人気だったのでした
カレーを食べ終わった後は
みんなそれぞれの食器を
自分で洗います
スポンジでごしごし!!
とはいきませんが
お水でじゃーとながして
手でしゃしゃしゃ、と洗って
ちゃーんと並べます

うちのコまでなんだか影響されちゃって
なんともたのもしい^^↓

美しく並んだ食器たち

洗い終わった子は
デザートのどんぐり餅ですよー
あら
Fくん
またお鍋にのこったごはんを食べてる

食いしん坊大臣決定です
そんなことしちゃダメだよ
とか
お行儀悪いよ
なんてだーれも言いません
お日様のように
あらあら と
にこにこ笑いながら
見守られています
つづく
さぁ!おいしそうなカレーが出来上がりましたよ
待ち遠しくて待ち遠しくて
並んだ顔はみんなウキウキ
次はボク!
ぼくも!
わたしもー



みんなでつくってみんなで食べるごはんは本当においしいね
なんと今日は特別な差し入れがありました
Hちゃんのお母さんが差し入れしてくれた

「イナゴ」
みんな最初はおそるおそる口に入れていましたが・・・
「おいしい!」
「エビみたい」
「おかわり!」
「わたしもー!」
なんとなんとすごい人気だったのでした
カレーを食べ終わった後は
みんなそれぞれの食器を
自分で洗います
スポンジでごしごし!!
とはいきませんが
お水でじゃーとながして
手でしゃしゃしゃ、と洗って
ちゃーんと並べます

うちのコまでなんだか影響されちゃって
なんともたのもしい^^↓

美しく並んだ食器たち

洗い終わった子は
デザートのどんぐり餅ですよー
あら
Fくん
またお鍋にのこったごはんを食べてる

食いしん坊大臣決定です
そんなことしちゃダメだよ
とか
お行儀悪いよ
なんてだーれも言いません
お日様のように
あらあら と
にこにこ笑いながら
見守られています
つづく
いのり

先日出産に立ち合わせていただいた産婦さんは
祈りのタトゥーを持つ助産師さん
無事に生まれますように
と
いのちをいのるお守り
幾多ものお産を見てきた彼女は
自らのお産を味わうように
確認するように
我慢強く時を過ごす
間欠的な痛みの狭間で
時は過ぎる
じっくりと待つ覚悟はできているけれど
それでもこの痛みがいつまで続くのか
時にふぅとため息が洩れる
そんなときに彼女宛に入った1件のメール
「お前が生まれたときは2~3日かかったぞ
待ってられなくてパチンコへ行ったらその間に生まれたんだ」
待ちわびているだろう彼女の父親からのメール
彼女が読んでくれて場が和む
まったくもって勝手な私の解釈なのだけれど
そのメールには
焦らなくてもいいぞ
ゆっくりでいいぞ
おまえがそうだったように
赤ん坊はちゃんと生まれてくるんだからな
そんなお父さんの気持ちと祈りがこもっているような気がして
私はちょっと涙が出そうでした
そしてもうしばらく
彼女は歯を食いしばり
痛みに耐え
だんな様がパチンコにいくほどの時間はなしに
我が子との対面を果たしました
-会いたかったよ・・・-
その笑顔は
強くて
やさしくて
美しくて
まるで
タトゥーの中の祈りの女神が
そこに降りてきたようでした
